心理発達コラム
中学生の行き渋りについて4(クラブ関係2)
クラブでのつまづきについては、大きく三つ考えられます。
一つは、真面目すぎて、クラブの成績が上手くでない場合です。
中学生は、成長期とはいえ、いつもいい成績がでるとは限りません。
一生懸命やっているように見えても、ある日、突然、限界点がくるかもしれません。
普段からの何気ない会話の中に、そういう信号がでていないか。
真面目な性格であればあるほど、成績は、ゆっくりでることがあることや、まずクラブを楽しむことが大切であることを伝えていきましょう。
次は、クラブの人間関係です。
これは、クラスの人間関係よりは、分かりにくいところがあるかもしれませんが、もし、そういう雰囲気がわかれば、顧問の先生とよく相談してみましょう。
それでも解決しない場合は、クラブを一時的に離れるなどの処置をとって冷却時期を置くのも一つの手です。
最後は、クラブ事体になじめなかった時です。
この場合、無理にクラブを続けることが悪循環になってしまうことがあります。クラブが続けることができるようになるには、友だちとの関係や、顧問の先生との関係も大事になります。
しかし、それでも、上手くいかない時は、クラブではなく、他の人間関係で学校と繋がれるようにしていきましょう。
クラブは、中学校生活の大きな位置をしめますが、それだけに、上手く付き合うことができたらいいですね。